自転車をどうやって車に積むか。
悩みを持つサイクリストは多いと思います。一般的な5人乗りの乗用車の場合、2人2台なら後部座席を倒せば解決しますが、3人3台以上となると車外に積載するしかありません。車外に積む方法としては、①ルーフキャリアを使う、②リアキャリアを使うのいずれかのキャリアを使うことになります。 私は①のルーフキャリアではなく、②のリアキャリアを使っていました。
ルーフキャリアを使わなかった訳は
運転するのが怖い
自転車があるのに気づかずに橋の下や屋内駐車場などにぶつけてしまうのではないか、走っている時に自転車が外れて落ちてしまうのではないか不安になります。リアキャリアでも外れる可能性は同じですが、上から落ちてくると被害が大きくなるような気がします。
自転車が心配
高速走行しながら風雨にさらされますので自転車が汚れる。また高速走行中に前方からゴミ袋が絡まるとか虫や鳥とぶつかる可能性もあり。
使い勝手がよくない
上に持ち上げるのが面倒だし、固定作業もルーフの上の作業なので、これも不安なのです。
今使っているリアキャリアは
PIAA(ピア) TERZO SARIS リアサイクルキャリア / EC16
このタイプです。
メリットは、後ろなので直接風圧がかからないし、上まで持ち上げないでいい。デメリットは、自転車を付けるとハッチバックのリアゲートが開かない、そしてベルトとフックで付けてるのがこれまた不安なのです。
解決策として検討しているのがヒッチキャリア
これは一旦バンパーを取り外して、ヒッチメンバーという受けパーツを車体にガッチリ取付けて、この受けパーツにサイクルキャリアを連結させる方法。この方法でボートやバイクなども牽引できます。欧米ではよく見かけます。ベルトとフックで取付けるのとは違い重量物も取付けられる構造なのでこれなら安心です。但し、日本ではあまり一般的ではないので、海外ネット通販でパーツを買ったり、難易度は高そうです。車もSUVブームだし、ヒッチキャリアを付けた車が日本でも増えそうですね。
最後に
一方で問題もあります、昨今は各自動車メーカーが自動車安全装置に力を入れていて、後方センサーを備えている車が増えています。これらとリアキャリアは干渉しないのか。次回記事に書こうと思います。
クランクストッパーウォールCSW-01 新発売!壁直付けクランクストッパー
- 自転車ロードレースの季節-ストラーデビアンケ
- 2023ツールドフランス終了!逃げ切り勝利が熱い
- ピレネーの山岳市民ロードレース情報
- 本場のアマチュアロードバイクレースTour Du Mont Blanc cyclo 2022
- 泥んこロードバイクレース パリ・ルーベ2021
- 世界的なロードバイクインフレ 買いたくても買えない ブルームバーグ記事
- ツールド逗子に参加します!
- トム・デュムランが休養宣言
- 世界的に品薄状態の自転車
- Vélo Marché @逗子亀ヶ岡八幡宮9/19(土)出店します
- クランクストッパースタンドCS-650価格改定のお知らせ
- ロードバイクスタンド完備のリゾートホテル登場!「休暇村 気仙沼大島」
- 外出制限緩和後に自転車レーン整備 フランス
- コロナウイルスでサイクリングが禁止に!
- 新型コロナウイルス!自転車イベントへの影響(3/10現在)
- クランクストッパーウォールCSW01に付属しているネジ
- ベロマルシェin逗子亀ヶ岡八幡宮
- 【ロードバイク収納】新幹線での輪行がやりやすくなる?
- 縦置きスタンドでロードバイクを収納!あこがれのロードバイク小屋
- 今年もやります!ツールドフランスがやってくる?2019
- 自転車のSUV化 シマノ-グラベルバイク向けコンポGRX誕生
- ロードバイク駐輪場にクランクストッパーウォール 縦置き壁掛け固定方式のミニマムデザイン
- 自転車リアキャリアって後方センサーと干渉する?
- 自転車を車に載せる方法
- チェーン洗浄器と洗濯洗剤を使ったロードバイク掃除
- 自転車掃除道具の紹介
- MERIDAのクロスバイク購入@台湾。7万円也
- ツールドフランスのゴール時間が夜中の3時!EU「サマータイム廃止」、日本が「サマータイム導入」で
- 縦置きサイクルロッカーも出演!おもしろ自転車TV「チャリダー★」NHKBS
- イマドキの「グラベルバイク」 Melida Silex 300
- アジア大会男子ロードレースで別府史之が僅差の銀メダル
- 今年のツールドフランスがおもしろくなる訳
- 千葉でタンデム自転車公道解禁へ-五輪パラ合宿下見のオランダチームの意向受け
- 台湾(嘉義)のシェアスクーター:嘉e-bike
- ニュージーランドロードバイク事情3:リカンベントのタンデム発見
- ニュージーランド自転車事情2:Alps 2 Ocean Cycle Trail
- ニュージーランド自転車事情1:NZの左折レーン
- ロードバイクを正面から収納できる物置を買いました
- 自転車・歩行者天国!パリ全市でカーフリーデー(車全面禁止)昨日10/1実施
- 電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」…車道を通行し、警音器を設置
- ロードバイク/クロスバイクを正面から収納できる物置
- ロードバイク(自転車)レース「ミラノサンレモ2017」3/18の放送予定がJSPOにない。
- ロードバイクにフラットペダル
- ロードバイクも前輪を入れ替えるだけで電動アシスト自転車に
- ロードバイクの電化とモバイルバッテリー
- 【主要メーカー】人気ロードバイクスタンドの体験談!レビュー
- 自転車のサドルに座って足が着かないのが正しいサドルの高さです。
- ロードバイクで通勤できる。大阪はツーキナブル都市!
- cyclistwelcome.jp
- T字交差点での2段階右折の方法について
- ロードバイクも出張修理!米国の移動自転車店
- ロードバイクもネットで購入!TREKが完成車をネット直販!
- ロードバイク女子の自転車ヘルメット
- ロードバイク縦置き収納倉庫 TM6 cycle plus
- 自転車スタンド/ラック、どこの部屋に置く?
- Taipei International Cycle Show