縦置きロードバイクバイクスタンドのサイクルロッカーR

自転車に装備されてる電化製品といえば、

これまでは自転車のライトとサイクルコンピューターくらいのものでした。これくらいまでは普通の乾電池やボタン型電池で十分電力はまかなえました。ところが近頃、電動変速機が登場し、電池ではなくバッテリーを搭載するようになり、一方でガーミンなどのGPS機器やスマホ+GPSアプリも一般化して、ロードバイクのステム周りは色々なアタッチメントがついている自転車を多く見かけます。

自転車は人力で走るものなのに

エネルギーは人力でまかなうのが自転車のいいところなのに、電力に依存しなければならないとは、なんとも矛盾を感じますが、スマホ依存社会に暮らす以上やむを得ないところです。このスマホ、特にGPSアプリというのがやっかいでバッテリーを食います。自転車なので、そのくらいの電力自分で発電しながら走れればいいのですが・・。

モバイルバッテリーが必要

こんなサイト見つけました。ニッケル水素電池を使ったモバイルバッテリーのサイトです。
サイクリストのモバイルバッテリー使いこなしテクニック
この商品がいいのは、乾電池というローテクが併用出来るところ。行程が長い場合はスペアの電池を持って行けばいい。バッテリーがゼロになったらコンビニに駆け込んで電池を買えばいい。多少かさばるが、重量は73g。ガーミンに充電できれば言うことないが、そんな動作確認は当然していないでしょうね。

関連記事

PAGE TOP