なぜネットではなく、SHOPでそして地元の買うのか

ママチャリの場合は空気を入れる程度でほぼメンテナンスフリーですが、クロスバイクやロードバイクなどスポーツ自転車を購入すると、色々とメンテナンスが必要です。例えば、購入後のシフトワイヤー、ブレーキワイヤーの伸びの調整、ある程度距離をのってくれば、チェーン交換、ワイヤー交換、ハブやBB、ヘッドのグリースアップなども必要。。身近に相談ができる経験者がいて、細かく面倒を見てもらえればいいですが、これらはショップに持ち込む必要があります。

嫌みを言われることも

ネットで買ったり、遠方のショップで買った自転車を近所のショップに持ち込むと、あまりいい顔をされないことが多い。「買ったところで見てもらえばいいでしょ」とか、嫌みをいわれることが本当に多いんです。この業界。昔ながらのところは、お客様の顔じゃなく自転車を見るのが好きな職人気質の主人が本当に多いです。ところが自分の店で買ってもらった自転車はちょっとした手直しなら無料でやってくれたりします。

どこのショップへいったらいいのか

どこのショップに行くか。これが超重要ですよね。近所のショップがいい。ですが、商店街にある昔ながらの自転車屋さんで自分が求めている自転車が買えるのか、自転車屋の主人が親身に相談にのってくれるのか、不安ですよね。昔ながらの自転車屋って、専門的知識はありますが営業的なトークが出来ない人が多いです。

まず、ブランドを決めてから自転車屋さんを決める

個人経営の自転車やさんって、扱っているブランドもブリジストンGIANTだけとか取扱ブランドが少ない。自転車メーカーってある程度以上の規模の取引ができないと、SHOPに卸さない。なので規模の小さい自転車屋さんは取扱ブランドを絞っているので、絞られたブランドの自転車しか購入できない。悪い言い方するとお客さんに取扱ブランドの自転車をあてていくしかないのです。本当は自転車屋さんで検討しながらブランドを決めて行ければいいのですが、それができないので事前にブランドを決めてからそれを扱っているSHOPにいくのが良いでしょう。

大都市では直営店や大規模店が増えている

都市部の傾向ですが、GIANTとかTREKなど、自転車ブランドの名前の付いたSHOPが増えています。ブランドを先に決めてしまうのであれば、そのブランドの品揃えが充実しているブランドショップがいいかもしれません。

また、大規模プロショップが近くにあれば、取扱ブランドも多く、接客対応もしっかりしているので気軽に相談にいけますね。

自走で行けるSHOP

できれば購入後に自転車で気軽に走って行ける距離に好きなブランドのショップがあればいいですが、郊外や地方では難しい。この場合は無理して遠くのブランドショップに行くよりも、イケてないかもしれませんが、近場でショップを探すのがいいです。自分の購入したいブランドサイトから取扱店舗を見る。ない場合は輸入代理店に電話して聞きましょう。

サイクルロッカーの取扱店舗はいいお店が多い

サイクルロッカーの取扱店舗は感度が高い店舗さんで。お店のファサードや内装など、ウィンドウディスプレイなど、センスのいいお店が多いです。、お客様対応もしっかりしている傾向がありです。

 

[su_posts posts_per_page=”-1″ tax_term=”14″ tax_operator=”0″ order=”desc”]

PAGE TOP