縦置きロードバイクバイクスタンドのサイクルロッカーR

これからクロスバイクを購入しようとする初心者の人だと、メーカーサイトで比較検討するときに写真と価格以外にどこをみて比較すればいいのかよくわかないと思います。今回はメーカーサイトのスペック表の見方をご案内します。

以前に「クロスバイクの選び方は消去法で」という記事を書きましたが、本ブログで強調しているのは「フロントのギヤは3速不要」というポイントです。これって、スペック表のどこをみればいいのでしょうか。代表的なサイトを例にとり解説します。たとえば・・

【ジャイアントの場合】→ESCAPE AIRのスペック表(「フルスペック」というタブページがあります)をみると、比較的上の行に「ギアクランク」という項目があり、下記の記載があります。

ギアクランク VISTO 34/46T/CG 165mm(XXS、XS)、170mm(S、M)

ここの「34/46T」という記載に着目します。これはフロントのギヤの歯車の歯数が34個と46個の2枚ついているという意味です。これは「フロントのギヤは3速不要」に合致します。

【スペシャライズドの場合】→SIRRUS SPORTのスペック表(「SPECS」というタブページがあります)をみると、中段の行に「クランクセット」という項目があり、下記の記載があります。

 

ここの「48/36/26T」という記載に着目します。これはフロントのギヤの歯車の歯数が48個と36個と26個の3枚ついているという意味です。これは「フロントのギヤは3速不要」に合致しません。

このように、「ギヤクランク」だったり、「クランクセット」だったり、その他にも「クランク」(トレック)、「Chainwheel」(ラレー)、「Crankset」(ビアンキ、ルイガノ)などメーカーによって使用する言葉が変わります。このスペック表は専門的でわかりづらいですが、これを読み込むと「MTB色が強いクロスバイクだな」とか「グレードの高いパーツを入れてる割にはコストパフォーマンスいいな」とか見えてきますよ。

数年前は、10万円以下のクロスバイクではほとんどフロント3速でしたが、ここ数年でフロント2速、あるいはシングルのバイクが増えてきましたので、色々と比較検討されて下さい。

新しい自転車を購入したら、自転車スタンドも必須です。「自転車は室内に保管!」

過去記事はこちらから↓

PAGE TOP